薬膳の視点から見る認知症講座
認知症をテーマにした薬膳講座をします。
私は医療従事者ではないので、開講を躊躇していた講座のテーマが、これまでにいくつかありまして・・・その中の1つが「認知症」です。
テーマの扱い方が難しいと感じて躊躇しておりましたが、生活様式や認識が変わり、時代と共に増えていくと思われるテーマは、やはり講座でお伝えしていこいうと思います。
実際に、現実では認知症や介護に直面しているとか、しそうだとか、されそうだとか、そんな話ばかりです。(私を含め)
病気の治療法が開発されるのはとても喜ばしい事ですが、それと同時に長生きすれば当然、誰でも認知症になる可能性が上がり、決して他人事ではない時代がやって来ます。
この講座では、薬膳の視点から認知症を見た時に、スーパーでどのような食材を選び、どのように調理して食べる事が予防につながると考えられるのか、また、未病(病気が発症する前)の時点で注意すべき行動や癖などをお伝えします。
自分のためはもちろんですが、家族のためにも、「健康寿命」を延ばす食事や行動を心掛け、日常に取り入れましょう。
・対面講座:4月23日(日)14~16時
荏原町商店街会館(東急大井町線の荏原町駅より徒歩1分)での開催になります。
・オンライン講座:4月25日(火)20~22時
ZOOMの利用方法をご確認の上ご参加ください。
・受講料:5,000円
※対面講座にご参加の方は、引き続き手指の消毒とマスク着用のご協力をお願い致します。
お申込みは、info@gaia.in.net
または、090-4700-2700まで。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
血を補う薬膳セルフケア講座 ~女性のための「血(けつ)」のお話~
血を補うための秋冬1day薬膳講座を開催します。
毎年この季節にお伝えしている、冷え乾燥対策、風邪予防のお話に加えて、今年は血のお話をメインにお伝えしたいと思っております。
中医学には「夫人は血(けつ)をもって本となす」という言葉があります。
これは、女性の健康や美しさは血が基本になっている、という意味で、「女性の一生は血に左右される」とも言われています。
なぜなら女性は一生のうちに、月経や出産(母乳も元は血液です)などで、大量の血を消費するからです。
血は、全身(臓器を含む)のあらゆる組織に栄養を運ぶ働きをするので、血が不足してくると、皮膚や髪の乾燥、視力の低下、目眩、疲労感、情緒不安定、睡眠の質の低下、筋力の低下、こむら返り・・・など、様々な不調が起りやすくなります。
この講座では、血を補う食材をたっぷり食べられるメニューとレシピ、さらに、血を作りやすい体になるためのセルフケアの方法をお伝えいたします。
年を重ねると共に減っていく血を、食べ物とセルフケアでしっかりと蓄えていきましょう。
日時:10月27日(木)21~23時
30日(日)14~16時
受講料:5,000円
※こちらの講座はZOOMを使用したオンライン講座になります。
あらかじめZOOMをダウンロードし、ご使用方法をご確認いただいた上、お申し込みください。
教材はデータでお送りいたしますので、プリントアウトしてご使用ください。
お申込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net
または、お申込みフォームからお気軽に。
「なにたべる?」~梅雨から夏の1day薬膳講座~
img border=”0″ alt=”tetsuko-kuroshiba-Z9tRWFpOAl8-unsplash.jpg” src=”http://theloo.sakura.ne.jp/sblo_files/theloo/image/tetsuko-kuroshiba-Z9tRWFpOAl8-unsplash-thumbnail2.jpg” width=”320″ height=”239″>
今年も間もなく不快な梅雨が、そして強烈な夏がやって来ますね
すでにじわじわと梅雨入りが始まってしまっている地域もありますが、遅ればせながら梅雨夏対策の薬膳講座を開催します。
こちら講座は、これからの蒸し暑い季節から自分を守るためのセルフケアを学ぶ講座です。
まずは自分の持つ体質を知るところから始め、梅雨から夏に、自分がどのような不調を起こしやすいのかを知りましょう。
例えば、むくみやすい?のぼせやすい?エアコンで冷えやすい?夏バテしやすい?・・・など、症状は人により色々ですが、そのような不調が起きにくい体づくりと、不調が起きてしまった時のセルフケアを、薬膳と薬膳茶(食材、お茶)、養生方法(過ごし方)を通じてわかりやすくお伝えします。
日時:5月28日(土)14~16時
5月31日(火)21~23時
6月 3日(金)21~23時
6月 5日(日)14~16時
受講料:5,000円
(お振込みは、三井住友銀行、または三菱UFJ銀行がご利用いただけます。)
※こちらの講座はZOOMを使用したオンライン講座になります。
講座の当日までにZOOMをダウンロードしていただき、ご使用方法をご確認ください。
テキストはメールに添付させていただきますので、講座当日までにプリントアウトをお願いいたします。
※マンツーマン講座をご希望の方は、お申し込みの際にお伝えください。
お申込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net
または、お申込みフォームからお待ちしております。
水星で知る講座☆自分の発信分野とSNS
一昨年は水瓶座でグレートコンジャンクションが、来年には冥王星もチョイチョイ水瓶座に出たり入ったりで、再来年には本格的な冥王星水瓶座時代がスタート、うーん、水瓶座が熱いですね。
水瓶座の象徴であるITやインターネットは、これまで以上に幅を効かせていくのでしょうねぇ。
ネット上でできる仕事が更に増えていくのはもちろんですが、SNSでの発信がいつの間にか本業や副業や人間関係につながるような事も確実に増えていのだろうな、と思っています。
デジタル音痴の私にとっては恐ろしい時代ですよまったく。
さて、4日に逆行を終えた水星も、15日から水瓶座に再入場したことですし、これからSNSでの発信をしてみたいと考えている方も、すでにSNSを活用している方も、自分の発信内容や発信方法をチェックしてみませんか?
水星は、発信、表現、言葉、コミュニケーションなどを主る星なので、自分の水星が、どのハウスやどのサイン(星座)にいるのか、他の星とどのような角度を組んでいるのか、などを観察してみると、自分に向いているSNSのツールや、発信する分野、方向性などがわってきます
ちなみに私の水星は4ハウスで射手座にいます。
ちょっと特徴的なのが、水星に海王星がほぼ重なって同じ所におりまして、まずそこを見ただけでも、私の発信分野は、海王星が管轄する神秘的な事や、精神的な事に関わりがある、という事が分かります。
その重なった水星海王星は、4ハウスにあります。
4ハウスは、家や家族を表していて、今現在まさに自宅にある私の仕事部屋でブログやstand.fmなどの発信作業をしています。
ちなみに、旧サロンも、自宅から徒歩2~3分という距離でしたので、4ハウスのホームベースエリアに入りますね。
サインは射手座なので、時には飽きて放置気味になりつつも(ゴメンナサイ)、探求し、学びます。
ということは、自分の4ハウス(ホームベース)から、海王星的(精神的な事や神秘的)な事に関しての、探求や学びを発信する、というリーディングができます。
「みんながお家でできるセラピー」をいつも意識しているのも、4ハウスの特徴が効いているのでしょう。
・・・ってな感じの事が水星から判明します。
このように、自分の好きな事を発信する事がもちろん大切ですが、どんなことを発信しようか迷った時などには、水星が大きなヒントをくれます。
そして、書くことや話すことは「癒し」にもつながります。
何かとストレスの多いこの時代に、SNSを上手に使って発信をする事を、自分を癒す方法の1つにするのもアリかと思います。
場所:ZOOMによるオンライン講座
日時:3月4日(金)21~23時
3月6日(日)14~16時
受講料:5000円
※講座前にホロスコープとテキストを作成し、データでお送りいたします。
水星は動くスピードが速いので、正確な位置を知るためには、正確な出生時刻が必要になります。
お申し込みの際には母子手帳などをご確認の上、生年月日、出生時間、出生場所(生まれた病院などの場所、○○区や○○市)をご記入ください。
お申し込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net または、HPお問い合わせフォームよりお申し込みください。
なにたべる?~秋冬の1day薬膳講座~
熱風も収まり、爽やかな風が吹く今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本格的に冷えてくる前に秋冬の薬膳講座を開催したいと思います。
今年の秋冬薬膳講座は、乾燥や冷え、風邪対策の他に、免疫向上とストレス対策の薬膳も織り込みながらお伝えしてまいります。
「薬膳」と聞くと、なぜかハードルが高そうに聞こえますが、実はとてもシンプルなもので、いつも皆さんがスーパーなどでお買い物している食材を、季節や体調に合わせて食べることを「薬膳」と呼びます。
旬のものをたっぷり使ったお料理や、さらに元々持っている体質やその日の体調も意識して食材をプラスすれば、それはもう立派な「薬膳料理」なのです。
食べる事は、体と心を作ることに直結します。
お肌が乾燥する時には、体を潤す食べ物、
手足が冷える時には、体を温める食べ物、
気力が無い時には、力をつける食べ物、
ストレスが溜まった時には、気分を発散させる食べ物、
むくんでいる時には、余計な水分を排出させる食べ物、
貧血気味の時には、血液を増やしたり、サラサラにする食べ物、
それぞれの食材が持つ力を知って、お手軽薬膳をゆるく生活に取り入れませんか?
この講座では、まず自分の体質や状態を知る方法から始め、それに合わせた食材選びや調理法をお伝えいたします。
場所:東京都大田区内GAIAサロン
日時:10/10(日)15:00~17:00
18(月)14:00~16:00
24(日)13:00~15:00
26(火)14:00~16:00
受講料:5,000円
※ZOOMでのオンライン講座か対面講座をお選びください。感染対策のため、対面講座はマンツーマンのみとさせていただきます。
オンライン講座をご希望の方には教材をお送りいたしますので、お早めにお申し込みください。
あらかじめZOOMのダウンロード、使い方のご確認をよろしくお願いいたします。
お申込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net
または、お問い合わせフォームからお待ちしております。
変化の時代と変化の社会に対応できるメンタル作り講座
まずは、新型コロナウイルス感染拡大のため、対面での講座は中止させていただき、ZOOMによるオンライン講座のみとさせていただきます。大変申し訳ありません。
基本はマンツーマン講座になりますが、お友達とご一緒に受講される場合はグループ受講も可能です。
大きな変化へと突入したこの時代は、これまで当たり前だった価値観や生き方が変わり、社会でもプライベートでも個々の意思が大切な時代になりつつあります。
会社などの組織に未来を預けて生きる人よりも、会社に属しながらも副業を持つ人達が増え、また個人事業主やフリーランスになる人達も増えていく事でしょう。
個々の意思が重要である以上は、「自由」である事と同時に「自分次第」という事でもあり、そこにはメンタルの在り方が非常に重要になるはずです。
自立したメンタルで社会に関わっていけるようなる事が、これからの時代にとって必ず大きな強みになります。
この講座では、何らかの問題が起きた時に、セルフケア(セルフセラピー)を用いながら自分で対処できるようになるためのメソッドを学びます。
自分で臨機応変に対処できるようになる事によって自信を付け、メンタルの自立と強化を促していきます。
何かと一人で対処していく場面の多い、フリーランスや個人事業主の方、副業を視野に入れている方にとっては特におすすめの講座になります。
お申し込み後、講座がスタートする前に、まずは60分間ほどの無料カウンセリングを行います。
自分が陥りやすい思考パターン、日常生活や仕事で起こりがちな問題や行動パターン、ぶつかりがちな壁、自覚のあるウィークポイントなどがあれば、どのような事でもお話しください。
そして、それらの問題をクリアにしていくために使っていきたいセラピーツールを、アロマセラピー(芳香療法)、カラーセラピー(色彩療法)、ヒプノセラピー(催眠療法)の3種から1つ選択していただき、受講内容をカスタマイズしていきます。
各種セラピーの主な特徴についても同時に解説いたします。
以降、講座初日から最終日までのスケジュールは次の通りになります。
1日目・・・選択したセラピーの基礎知識。世の中の法則や、自分が持つ本来の質、今の自分の状態を知る方法。
2日目・・・問題の本質を見極める、状況に応じたアプローチ法、セルフケア(セルフセラピー)の実践。
3日目・・・同上(内容は個人により違います)
4日目・・・同上(内容は個人により違います)
5日目・・・様々なパターンに対応できるよう、症例に対する実践の応用をシミュレーション。全復習。
日程:隔週5日間×2時間(スタート時間応相談)
・水曜コース① 9/1、15、29、10/13、27
② 9/8、22、10/6、20、11/3
・土曜コース① 9/4、18、10/2、16、30
② 9/11、25、10/9、23、11/6
受講料:全5日間 75,000円(テキスト、教材費込み)
※受講料の分割や、受講中のやむを得ない日時変更に関しましてはご相談ください。
ご不明な点、お問い合わせはお問い合わせフォーム、お申し込みはお申込みフォーム、または、090-4700-2700 または、info@gaia.in.net までお気軽にどうぞ。
皆様からのお問い合わせやご参加を、心よりお待ちしております。
浄化とチャージ1dayオンライン講座
なんだかGWらしくないGWが明けました。
このコロナ禍では大したリフレッシュができなかった方が多かったのではないかと思います。
まだ出口が見えてこない、スッキリしない毎日ではありますが、少しでも自分がご機嫌で過ごすため、自分でできるリフレッシュ方法のひとつ、「浄化」と「チャージ」のオンライン講座をします。
身体やエネルギーや空間の浄化やチャージを「自分でできるようになる」のがポイントです。
アロマやクリスタルや他、色々なアイテムを使用する方法も、アイテムを使用せずに体ひとつでできる方法も、バリエーション豊かにお伝えします。
・浄化ってなに?チャージってなに?
・浄化とチャージのシンプルな仕組み
・人々の日常と習慣に根付いている浄化とチャージのお話
・今の自分のに必要な浄化とチャージを知る
・浄化作用とチャージ作用の強い食べ物
・アルコール消毒スプレーを浄化スプレーに応用する
他にも「こんな事を知りたい」など、リクエストも承ります。
初心者さんにもわかりやすくご説明いたしますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
日時:5月30日(日)15:00~17:00
6月 1日(火)14:00~16:00
3日(木)14:00~16:00
5日(土)14:00~16:00
受講料:5,000円
※緊急事態宣言発令中は、zoomを利用したオンライン講座のみのご予約になります。
(LINEビデオ通話は音声画像が途切れる事があるため、講座ではZOOMをおすすめいたします)
講座当日kまでにテキストと教材をお送りいたしますので、お申し込みはお早めに☆
お申込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net または、090-4700-2700 まで。
オンライン講座お申込みの流れはこちらをご覧ください→「オンライン講座のご予約について」
アロマでストレス対策講座
さて、またまたアロマ1day講座です。
コロナウイルスの大流行で、自分史上最もアロマ漬けの毎日を送っております。
前回のアロマ講座では、免疫や除菌、抗ウイルスのお話をしましたが、今回は「色々なストレスとそれぞの解消法」をテーマにお送りします。
大好きな香りの精油でも、日によって感じ方が違うことがあります。
例えば、お気に入りの精油なのに、今日はあまり良い香りに感じない・・・。
いつもは苦手な精油なのに、今日はすごく良い香りに感じる・・・。
それは、心や身体の状態がいつもと少し違うせいかも。
そんな時にはどう対処すれば良いのでしょうか?
皆さんに良く知られている精油5種類から、それぞれの精油を嗅いだ時の感じ方によって、今の自分にどのようなストレスがあるのかに気付き、そのストレスの解消法をお勉強しましょう。
今回使用する精油は、
・ラベンダー
・ユーカリ
・ティートゥリー
・グレープフルーツ
・ベルガモット
の5種類になります。
場所:東京都大田区内GAIAサロン
8月30日(日)14:00~16:00
9月10日(木)14:00~16:00
9月12日(土)14:00~16:00
受講料:5,000円
持ち物:筆記用具
募集人数:密を避けるため、対面ご希望の方は各日2名様ずつ
オンラインでの受講をご希望の方は、テキストと教材をお送りいたしますので、お早めにお申込みください。
※サロンでは、玄関で手指のアルコール消毒の後、洗面所で手洗いをお願いしております。
使い捨てマスクのご用意がございますのでサロン内でもマスクをご着用ください。
今年に入ってからの海外渡航歴がある方や、体調が思わしくない方は、オンラインでの受講をお願いいたします。
お申込みお問い合わせは、info@gaia.in.net
または、090-4700-2700まで
小動物は強い香りが苦手です。ペットがいるお部屋ではアロマオイルを使用しないで下さい。特に、猫さんの腎臓には負担をかけますので注意してあげてください。
アロマでコロナ対策講座
アロマオイル(精油)を使ったコロナ対策講座のリクエストをいただきました☆
「アロマで?気休めじゃないの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
アロマオイルって、日本では雑貨扱いなので、あまり効果を宣伝されないけれど、ヨーロッパでは薬局で販売されていたり、医師によって処方されたりしているものなのです。
手ピカジェルが無ければアロマをすり込めばいいじゃない。
消毒ウエットティッシュが無ければアロマで拭けばいいじゃない。
除菌スプレーが無ければアロマでスプレーを作ればいいじゃない。
ってくらい、アロマオイルって実は偉大なんですよ。
アロマで除菌、アロマで抗ウイルス、アロマで免疫向上、アロマでストレス解消、マスクスプレーだって作れちゃう。
第二波へ向けての準備は、今からしっかりとしておきましょう。
「こんな時に使いたい」などのリクエストもどうぞ。
場所:東京都大田区内GAIAサロン
時間:7月4日(土)14~16時
5日(日)14~16時
受講料:5,000円
持ち物:筆記用具
募集人数:密を避けるため両日とも2名様ずつ
※使い捨てマスクをご用意しておりますのでサロン内でもご着用ください。
今年に入ってから渡航歴のある方や、体調の思わしくない方はオンラインでご受講ください。
※マンツーマンオンライン講座も受け付けております。
ご希望の方は、受講前にテキストと教材をお送りいたしますので、
上記の講座開催日以外のご希望日を3候補ほどご記入の上、お早目にお申し込みください。
お申込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net
または 090-4700-2700 まで
小動物は強い香りが苦手です。ペットがいる部屋ではアロマオイルを使用しないで下さい。特に、猫さんの腎臓には負担をかけますので注意してあげてください。
「なにたべる?」~~梅雨から夏の薬膳養生講座~
「なにたべる?」~梅雨から夏の薬膳養生講座~のお知らせです。
お久しぶりの講座です。
ウイルスが鎮静化した場合はサロンで開催いたしますが、もしまた警戒態勢になった場合は、オンライン講座になりますのでご了承ください。
引き続き臨機応変でいきましょう!
さて天気予報のお約束、夏が近くなると毎年のように「今年の夏は史上最高の暑さ」と耳にしますね。
2020年の夏は、今までとちょっぴりテイストが変わって「経験したことのない夏」だそうです。ドキドキしますね。
どちらにせよ、日本の夏は大変だという事には変わらないようです。
そして今年も、この大変な夏を乗り越えるための講座、「なにたべる?~梅雨から夏の薬膳養生~」を開催します。
今回は、ご家族のリモート化による食事の支度にウンザリしている方のために、
「なにたべる?~梅雨から夏の薬膳養生~」から、
「なにたべる?~梅雨から夏を乗り切るためのテケトー薬膳ゴハン~」に内容を少し変更します。
もしこのまま順調にリモート化が解除されても、またすぐに夏休みがやって来ます。
これはもう、いかに手を抜くかという部分フォーカスしていくしかないでしょう。
もちろん、ひとりゴハンを大切にしている方も大歓迎です!
とても体に良くてカンタンで、超テケトーに作れるゴハンのレシピと、自分や家族の体調や気分によるアレンジをお伝えします。
日時:6月28日(日)14~17時
30日(火)14~17時
場所:東京都大田区GAIAサロン
受講料:5,000円
持ち物:筆記用具
募集人数:募集終了しました!ありがとうございました☆
※今回は炊飯器を使用した調理実験はいたしません。
サロン内専用の使い捨てマスクを人数分ご用意しておりますのでご着用ください。
オンライン講座に変更になる場合は、受講前にテキストと教材をお送りします。
今年に入ってから渡航歴のある方や体調が思わしくない方はご遠慮下さい。
お申込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net
または、090-4700-2700 までお気軽に☆
オンラインがどうしても苦手な方や未経験で不安な方は、一度、私とオンラインの練習をしてみませんか?
この先コロナが収まっても、色々な事がオンライン化していく時代になる思いますので、ぜひこれを期に、挑戦してみてはいかがでしょうか?
何せ私もデビューしたばかりでヘタクソですが、ご希望の方はお気軽にお声かけください。