講座

なにたべる?梅雨と夏の薬膳講座

1181600_m.jpg
なんということでしょう、気が付けば湿度&熱との闘いの季節に突入していました晴れ
今年も梅雨から夏の薬膳講座を開催します。

梅雨から夏は、身体に余分な水分や熱が溜まりやすい季節です。
身体を冷やさない事や水分補給は、季節に関わらず必須で欠かせない事なのですが、上手に排出できずに溜め過ぎると、余分な熱はのぼせ、余分な水分はむくみにつながりやすくなります。
これから美味しくなる夏野菜を上手に摂り入れて、熱や水分の巡りや排出をコントロールできる身体を作りましょう。

今回は、これまでのように座学だけではなく、調理のデモンストレーションと試食が加わります。
前半に、梅雨から夏に起こりがちな症状や、使用する食材が持つそれぞれの作用についてのお話をして、
後半に、調理のデモンストレーションを見学後、試食をしていただく、というスタイルになります。
試食後には、体調別に応用できる食材などのご質問もお受けし、テキストと一緒にレシピもお渡ししますので、お家に帰ってからすぐに応用実践ができます。

・7/ 2(日)エスニック編 ~夏野菜たっぷりのヤムウンセン~
・7/23(日)和食編 ~夏野菜と素麺のゼリー寄せ~

どちらも夏野菜をたっぷり使って、体内にこもった熱や溜まった水分を排出するメニューになりますが、その日の体調や気候によって、薬味や辛味を使って身体を冷やし過ぎないように調節していきます。

日時:両日とも13~16時
場所:東急大井町線荏原町駅徒歩6分(お申し込み後に詳細地図をお送りいたします)
受講料:両日とも6,000円
持ち物:筆記用具
※マスク着用のご協力をお願いいたします。

お申し込み、お問い合わせは、info@gaia.in.net
または、090-4700-2700までお気軽に。